kerunocycle

若い世代にもっとロードバイクの魅力を伝えたいという想いから運営をしています。 初心者目線でロードバイク情報をお届けしながら、当ブログではロードバイクの「楽しみ方」にフォーカスした情報発信をしています。

オススメライドコース!調布〜高尾山口駅【初心者必見】

 

さぁみなさんいかがお過ごしでしょうか。

東京は天気がいい日は続いてますが、相変わらず寒いので外に出るのも億劫になりますね。

 

つい先日友達と温泉に行きたいねという話からロードバイク高尾山口温泉を目指して走ってきました!

 

コースは調布駅から高尾山口駅の約30kmの中距離ライトだったのですが、これがまた初心者には本当にオススメできるほど丁度いいくらいの距離感だったのでシェアしたいと思います!

 

 

コース概要

距離      :  約30km
スタート    :  14:00

ゴール        :  16:30

タイム        :     2:30

 

f:id:Tkakeru:20210122221610j:plain

 

まずは出発地点の調布駅に集合です。

実は昔住んでたことがあるのですが、当時とは町の雰囲気が大きく変わっていてびっくりしました。

 

f:id:Tkakeru:20210122222220j:plain

調布駅

 

調布駅は昔から映画の撮影が盛んだったらしく、あのガメラで有名な角川大映スタジオや日活撮影所などがあり「映画の街」と言われるほど映画にゆかりのある街なんです。

 

3,4年前?くらいまでは映画の街なのに映画館がなかったんですが、近年の駅ビル開発で映画館も作られたそうで正真正銘、映画の街になってました!

 

そんな調布ですが駅の周りには意外と自転車屋さんも多く、駅から徒歩5分のところにサイクルベースあさひさんがあったので、自分も空気入れをお借りしました。

 

 さあいよいよ高尾山口駅に向け

  

コースのオススメポイント

 

オススメポイント1

今回のコースが初心者におすすめできる理由の一つが、コース全体が平坦であることです。

コース全体の高度を示す下のグラフを見ても、一番高度が高い高尾山口駅付近で約600feetくらいしかありません。600feetは標高約180mちょいです。

f:id:Tkakeru:20210122000604j:plain

調布駅高尾山口駅の高度

上の高度グラフからするに、多摩川に沿った多摩川通から国道20号線に入るとコースは緩やかな坂になっていると思われるのですが、走っていて特に気になるほどの斜度でありませんでした。

 

  

オススメポイント2

オススメ理由の二つ目は、ライドコースがかなりシンプルな点です!

 

スタートの調布駅からおよそ15分もしないうちに多摩川通りに出るのですが、ここから国道20号線に突き当たるまでずっと多摩川沿いを走ります。

 

f:id:Tkakeru:20210122222827j:plain

多摩川通から国道20号線に入る日野バイパス

 

しかもこの道舗装してあるのでとても走りやすい!ライド中たくさんのロードバイクを見かけたので地元のローディー達のいい練習場所になってるんだと思います。

 

そして国道20号線に突き当たってからは、後は高尾山口駅までひたすら20号線を進むだけなので、複雑な経路を辿らなくて大丈夫でした。

 

地図確認するためにわざわざ止めてスマホ確認する作業地味に手間なんですよね、、

 

 

オススメポイント3

いよいよ高尾山口駅に到着です!

 

f:id:Tkakeru:20210122222820j:plain

高尾山口駅

 

オススメポイントなのですが、目的地にある京王高尾山温泉、これがとにかく最高ということです。

 

f:id:Tkakeru:20210122223327j:plain

京王高尾山温泉

 

 

料金は入浴だけなら1,200円(祝日 大人料金)で、自前でタオルだけ持っていくのが良いです!

 

お風呂だだけでも十分満足できるのですが、風呂上がりの夕食も外せません!

自転車を思いっきり漕いで、疲れた身体を温泉で汗癒し、癒えた身体の空腹にご飯をかちこむ!

 

f:id:Tkakeru:20210122223317j:plain

食事処の豚の生姜焼き定食

こんな幸せがセットで楽しめる目的地こそ今回の高尾山口駅です。

 

 

オススメポイント4

高尾山口駅は新宿まで一本、渋谷まで乗り換え一回ととてもアクセスがしやすいので輪行もしやすのもポイントです。

温泉から駅まで近いので、その分自転車を歩いて運ぶ距離も短いので輪行がはじめての方でもチャレンジしやすいと思います。

 

 

 

最後に

自転車乗り慣れてそろそろロングライドに挑戦したいけど、いきなり長距離は不安って方にエントリーレベルとして調布駅高尾山口駅ライドはかなりオススメできます。

週末の気分転換に試してみるくらいの軽い気持ちで行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

最後の最後に

そういえば今月総アクセス数が100を超えました!!

こんなしがない初心者ローディーの投稿を読んでくださる方、本当にありがとうございます。

引き続き初心者なりにより多くの人に自転車の楽しさを届けるべく、楽しい自転車コンテンツを提供していきます!!

 

なぜ埼玉は自転車王国と言われているのか。

日本には自転車乗りが一度は行きたいと謳われているような名所、いわゆる ”聖地”と呼ばれる場所がたくさん存在します。

 

そんな中でも埼玉は自転車王国とひそかに異名が付いているのを皆さんご存じでしょうか?

 

実は埼玉に住んでいる僕ですらも最近その事実を知ったのですが、たしかにロードバイクに乗る人を見かける機会は心なしか多いように感じますね。

自転車人口が多いことも埼玉が自転車王国たる理由の一つなんですかね〜。

 

今回の記事では、まだまだ眠る自転車王国埼玉の知られざる中身を掘り下げていきたいと思います。

 

 

自転車発祥の地?!

自転車の発祥は、18世紀に庄田門弥(しょうだ もんや)という人物によって発明された自走式四輪車がその起源とされているそうです。そしてこの庄田門弥という人物が現在の埼玉県本庄市の百姓であったことから自転車の発祥地が埼玉県とされているらしいです!

 

f:id:Tkakeru:20210116185803j:plain

庄田門弥

 出典:世界最古の自転車機能の発明家、庄田門弥 : こだま地域の歴史と文化

 

 

保有率全国No.1 !

埼玉は県民1,30人につき1台の自転車を持っているとされており、自転車保有台数が全国No.1らしいのです!

あくまで個人的な見解にはなりますが、埼玉は居住区から中距離圏内にスーパーであったり、都内へ出るための駅が集中しているため、その距離を埋めるツールとして自転車を利用する人が多いのかなと感じます。

また中心部は特に坂が少ないので走りやすいという地理的な要因もあるかもしれませんね。東京は公共交通網が発達しているし、意外と坂も多いんですよね~~余談ですが!

「じてんしゃ王国 埼玉」/全国知事会ホームページ

 

 

日本一長いコース

さらに埼玉には日本一ながーーーい川沿いサイクリングコースがあるというのです。

それが「利根川自転車道」。

その全長なんと約90km!! 王国と呼ぶにふさわしい規模感!

このコース往路を走るだけで十分な練習量になりますね。

スタート地点は埼玉県久喜市、ゴールは群馬県渋川市金井で県をまたぐほどの長さがあるらしく、コースのスケールの長さがよくわかります、、いつか挑戦してみたいですね。

 

f:id:Tkakeru:20210116220533j:plain

利根川自転車道

人気自転車パーツ・サイクリング用品通販サイト【ProBikeKit】

豊富なコース 

埼玉県は県全体をあげてサイクリング環境を拡充しているそうで、県の中に様々なコースが整備されていることがわかりました。

先の利根川自転車道国土交通省によって整備されたサイクリングコースですが、埼玉県内には利根川自転車道のように国によって整備された大規模なコースと、県によって管理されているものがあるんですね~。

 

大規模自転車道

国によって整備されたコースなので、どの自転車道も走りごたえのありそうな距離ですよね。そしておそらく国によって整備されているのである程度安全性は管理されているのではないでしょうか。それだと初心者も走り安ですよね。目標は全コース走破です!

 

利根川自転車道 90km

荒川自転車道  47,3km

比企自転車道 12.8km

入間川自転車道 22.5km

芝川自転車道 12,5km

江戸川自転車道 37,7km

 

100ルート

この100ルートというのは一般の方々から埼玉の観光スポット地域の見どころを収集し、それもを元に100個のルートを整備したものです。

さすがは自転車王国。やることの規模が違いますね。

 

このルートは地域の方の意見が反映されているルートということもあって、まだ知られていない地域の観光資源やグルメを味わいながら自転車を楽しめそうですね!こちらも近いうちに自分のどれか行ってみようと思います。

 

今日のまとめ

自転車王国埼玉の実態をまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

一部ではダサいたまなんで言われていますが、自転車という観点からみるとかなりおもしろいですよね。

サイクリストにとって悩みごとの一つとして、新しいコースの発掘ではないでしょうか。新しいコースを探し求めて考えあぐねている方がいたらぜひ埼玉に遊びに来てみてはいかがでしょうか?

今後実際に走ってみた感想などを記事しておすすめのコースなどをお伝えできればと思います!

 

では次回の記事で!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン福袋のサイクルウェアは果たしてお得なのか?!其の二

先日、其の一として「オンライン福袋のサイクルウェアは果たしてお得なのか?」という記事を書きました。

 

先日お待ちかねの福袋が届いたので、実際にサイクリングに着てみたのでそのレビューをお届けしたいと思います。

 

福袋おろか正月の雰囲気すら感じにくくなってきた時期ではありますが、、笑  

 

 

◆入っていた中身は?

1万円の福袋に入っていたのは3点CRAFTというブランドの商品でした。

 

①CRAFT WARM INTENSITY クルーネック 長袖アンダーシャツ

 

f:id:Tkakeru:20210114211405j:plain

CRAFT WARM INTENSITY クルーネック 長袖アンダーシャツ

まずは着てみた感想なのですが、肌との密着感があるのでインナーとしてしっかり防寒着の役割を果たしてくれるのは間違いないと思います。そして密着感が体の動きを制限するわけでもなく、伸縮性には優れておりとても動きやすさは抜群でした!

機能性とデザイン性どちらをとっても総じて着心地は良いです!

 

スウェーデン発祥なので防寒性能に特化しているらしいのですが、この時期にこのインナー一枚ではさすがに厳しいですね、、何か上に羽織れるウインドブレーカー的なものを用意することをお勧めします。

 

こちらの商品楽天市場で調べたところ、メーカーの小売り希望価格は税込み10,780円で楽天市場の価格では7,546円、Amazonでは8,864円でした。値段からしても1万円の福袋に8,000円前後の商品が入っている時点でいかに購入した福袋がお得か思い知らされました。 

 

 

自転車はネットで注文、お店で受け渡し。購入後のメンテナンスも安心。

 

CRAFT クラフト BASELAYER Active Extreme 2.0

f:id:Tkakeru:20210114230308j:plain

CRAFT クラフト BASELAYER Active Extreme 2.0

福袋2点目はこちらもインナーで色はブラックでした。両脇の下にあるデザインがなんといっても特徴的ですよね。縦に入った黒色のラインが全体を引き締めていてとてもスタイリッシュですね。

このインナーにはCOOL MAX PROという規格が採用されているらしく吸汗と速乾性の機能性も兼ね備えている万能インナーでした。

 

楽天市場での販売価格は6,999円,Amazonでは6,399円でした。メーカーの小売り希望価格の記載はなかったのですが、こちらも1万円の福袋で複数商品と一緒に購入できたのはかなりお得だと思います。

 

CRAFT 194611 Multifunction ネックウォーマー

 

f:id:Tkakeru:20210114211306j:plain

CRAFT 194611 Multifunction ネックウォーマー

このネックウォーマーは楽天市場価格で3,272円、Amazonでは3,465円でした。寒さが厳しさを増すこの時期に、首周りを守ってくれるアイテムが手に入ったのは個人的にかなりうれしかったです。

 

そしてこのネックウォーマーやけに長いなと思っていたら、首から口元まで上げてフェイスマスクとしても使えるみたいです。コロナウイルス対策のためサイクル用のマスクを買うか悩んでいたので、そのタイミングでマスクとしても使える用途豊富なアイテムをゲットすることができました。

 

記事の趣旨からは脱線しますが、普通に買っても3千円前後ならかなり安いですよね。変に厚手じゃないので邪魔にも感じないのでこれからネックウォーマー買う人にはお勧めですね。

       

【ワイズロードオンライン】

◆総合評価

 今回はY'sRoadの1万円福袋を購入し「オンライン福袋のサイクルウェアは果たしてお得なのか?」を確かめてみました。

今回の福袋に入っていたアイテムを楽天市場Amazonでそれぞれ購入しようと思った時の価格は次のようになります。※送料は別途

 

楽天以上の場合:7,546円+6,999円+3,272円=17,817円

Amazonの場合: 8,864円+6,399円+3,465円=18,728円 でした。

 

この合計金額からもわかる通り今回の福袋は3点が1万円で手に入ったので7000円も、8千円も得して購入することができました!買ってよかった!!しかも冬に役立つアイテムばかり。

 

今回はどの商品もサイズこそぴったりでしたが、サイクルウェアをオンライン福袋で買うときはここだけ注意が必要ですね。サイズの見極めが難しいです。事前にブランドのごとにサイズの特徴に関するレビューを参考にすることをお勧めします。

CRAFTはスウェーデン発祥のため普段よりワンサイズ下のサイズを購入することが記載されていました。自分は普段Mサイズの服を着るので今回Sサイズでぴったりでした。

 

福袋の時期は過ぎてしまいましたが、もしこれから購入を考えている人は今回の記事(もし参考になる部分があれば!)参考にしてみてください! 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピナレロとは?!初心者が知っておきたいピナレロ基礎知識!

f:id:Tkakeru:20210110104546p:plain



いきなりですが!!!(楽天カードマン風)

 

ピナレロ/Pinarello」っていう自転車のブランド知っていますか?

BianchiやDEROSAと並ぶイタリア発祥の有名なブランドなのですが、街中で見かける機会も少ないのでその知名度はやや低いかもしれません。

加えて、数あるブランドの中でも高級ブランドの位置づけにあるため、購入へのハードルもやや高めなのかなと感じます。

 

そこで今回は改めてピナレロに乗るものとして、初心者のための初心者によるピナレロの基礎講座をお届けすることで、読者と一緒に自身も再度ブランド理解を深めながら、意外と手が出せるもんなんだなとピナレロへのハードルを少しでも下げられたと思います。

ピナレロってどんなブランド?

会社概要

ピナレロはイタリアのトレヴィ―ゾという地域に本拠地を構え、あのLVMH(ルイ・ヴィトン)の傘下にある会自転車製造会社になります。

 

ロードバイクの他にも、クロスバイクやマウンテンバイク、シティサイクルなど幅広い種類の自転車を提供しています。

 

そんなピナレロの名前の由来は、創業者ジョバンニ・ピナレロとう人物の名前に由来するみたいですね。

 

自転車の特徴

ピナレロロードバイクのイメージが強かったんですが、他にも様々な種類の自転車があるみたいです!自転車乗りの用途に合わせて最適な自転車を提供しているのがピナレロなんですね~~

 

ロードバイク

シクロクロス

トライアスロン

★トラック競技用

 

価格帯

ピナレロの中でも最上級グレードにあたるのがDOGMAシリーズで、現在2021年時点のだとDOGMA F12というモデルが最新のものになります。

 

f:id:Tkakeru:20210110112937j:plain

DOGMA F12

PINARELLO JAPAN | ピナレロジャパン オフィシャルサイトより引用



 

 

こちらはでデュラエース搭載の完成車でその価格なんと104万円、、到底手の出せる代物ではないですね、、笑

ピナレロが業界の中でも高級車として位置づけされている理由が値段から容易にわかります。

 

一方でビギナーでも手が出しやすい価格帯のモデルも用意されているみたいです。それがPRIMAというエントリータイプのロードバイク。実際に僕が乗っているのもこのモデルです。

 

f:id:Tkakeru:20210110113400j:plain

PRIMA 731BOB

PINARELLO JAPAN | ピナレロジャパン オフィシャルサイトより引用



 

価格は¥12,8000でお手頃とまでは言えませんが、自転車乗りの中でも高級だと一目置かれるブランドをこの価格で手に入れらるのは、とてもありがたいですよね。

ブランドに強いこだわりがあって、なるべく周りと被らないような人目を惹く自転車に乗りたい!けどなるべく手の出しやす自転車で!という希望のある方にはかなりおすすめのモデルです。

 

 

デザインの特徴

ピナレロ一番の特徴は左右非対称のフロントフォークの曲線といっていいでしょう。

 

f:id:Tkakeru:20210110114241j:plain

 

これは単にデザイン性を追求したものではありません。

この特徴的なフロントフォークの湾曲が路面からの振動を軽減させ、左右非対称のデザインがペダルへの均等な力の伝達を可能としている、つまりはより快適な乗り心地を実現させるものらしいのです!僕も記事を書きながら初めて知りました。

 

快適性を極限まで追求した独自技術、それに加えてロードバイクの中でも特に目を引く奇抜なフレームカラー!弱虫ペダルの鳴子君のモデルは真っ赤!とにかく派手好きな彼にはぴたっりの色です。

 

◆最安値のモデル

 自分のモデル紹介

僕の乗っているモデルは「PRIMA 731BOB」になります。

 

f:id:Tkakeru:20210110114610j:plain

 

ピナレロの中でもエントリーレベルに設計されたベーシックモデルです。

僕が購入したときの価格は店頭値引き込みで120,985円でした。

 

ハンドルバー、ステム、シートポスト、サドルのコンポーネントは「モスト/MOST」というピナレロが所有する独自のブランドで統一されています。

 

f:id:Tkakeru:20210110114801j:plain

MOST

 

ブレーキ、クランク、前後ディレイラー、はSHIMANOのSORAを採用しており、ビギナー用に作られているモデルではありながらも本格的にロングライドを楽しみたい自分にとっては申し分のない性能を備えています。

f:id:Tkakeru:20210110115009j:plain

 

車体カラーはブラックでで統一されていて、黒フレームに浮かび上がる漆黒のPinarelloの文字がとてつもない高級感を醸し出しているとこが気に入っています。

 

リヤディレイラーは9枚ギアのため、細かいギアチェンジをしながら身体マネジメントをする本格派の方には少し物足りなさがあるかもしれません。

 

まずはロードバイクに乗り慣れて、ゆくゆくは本格的に長距離サイクリングを楽しみたいという希望を叶えてくれる十分な性能があり、乗る人をロードバイクの沼に引きずり込むきっかけを与えてくれるのは間違いありませんね。

 

◆おわりに

本日はピナレロのというブランドの基本情報を初心者目線でお届けしました。自分の既存パーツをいじってないため、コンポーネントを変えることでまだまだ潜在的な能力発揮させることができると思います。

これからロードバイクを乗り始める人、ピナレロに今後乗り換えたいと考えている人の参考になればうれしいです!

 

 

今の仕事が辛いと感じるあなたへ。

今の仕事が辛いけど、

辞めることも転職をすることもできず身動きが取れなくなって悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

 

結論から言ってしまうと、僕はそんな仕事は

辞めてしまっても、また変えてしまってもいいと思っています。

 

しかし 色々な思考が環境を変える行動の足かせとなり、悩みの種になっている方にもいると思うのでそんな方にぜひ読んでほしいです。

僕の言葉でその足かせを少しでも軽くするお手伝いができたら、あわよくばなくすことができたらとても嬉しく思います。

 

辛い仕事を辞めても、変えてもいいと思えるのは

 

仕事はと同じなのではと思えるからです。

 

服は実際に着てみるまで、色やサイズが自分に合うかわからない。デザインはいいなと思って試着してみるけど、そこで初めて違和感を抱くこともある。

着てみたけどなんかイメージと違うなと。

 

仕事も同じだと思うんです。

 

募集職種や福利厚生、休暇制度など様々な条件はとてもいいなと思える仕事も実際に働いてみると自分との相性に合わないとわかることもある。

実際の仕事量や職場の人間関係、業界の特徴などは表面に現れるものではなく、実際に現場を体験してみるまではそのリアルはわかりません。

 

ですので理由はどうであれ今あなたが辛いと思っている仕事は、あなたのせいではなく

それを取り巻く環境が合っていないと考えられる余地がいくらでもあります。

今の仕事が自分に合わないからと言ってその他のどこに行っても通用しないというのは大きな間違です。

 

その服が合っていなくてもこの世のどこかに必ずあなたに似合う服があるのと同じで、今の仕事のほかに必ずあなたに似合う仕事があるはずです。

似合っていないとわかっている服を嫌々着続けて、自己嫌悪になる必要はありません。

 

つまりここでお伝えしたいのは、

合わない理由をあなた自身に落とし込み自己否定に陥らないでほしいということ。

 

この世のどこかに絶対にあなたのポテンシャルを引き出す仕事があるはずです。

仕事=服、年齢によって趣味趣向も変わることはあるし、やりたいこと(=着たい服)も変わります。仕事はあなたの自由意思で選び放題であることを考えてみれば、今の辛い仕事への踏ん切りがつくかもしれません。

 

とはいえ仕事は人生のキャリアを形成する一要因であり、服のように片手間で選べるような手軽さはないかもしれません。

 

 

しかしながら、こういった考え方が仕事が辛いと悩む人の心を楽するような道しるべになれば、とても嬉しく思います。

 

 

 

 

 

オンライン福袋のサイクルウェアは果たしてお得なのか?!其の壱

みなさん!新年明けましておめでとうございます。

2021年一発目となる記事を何にしようかと考えたのですが、やはり本ブログのテーマでもあるロードバイクに関することをお届けします!

 

そして今回は「オンライン福袋のサイクルウェアは果たしてお得なのか?!」ということをお伝えしていきます。

 

購入前の状態

というのも、今年はますますロードバイクに力を入れていこうと意を固くしたものの、思い返してみれば自分まだサイクルウェアを持っていませんでした。

今まで新しいウェアを買おうと思わなかったわけではないのですが、どうしてもサイクルウェアは高いイメージがあり、加えて自前のスポーツウェアで十分事足りていたんですよね。無駄にお金かける必要もないか~と思っていたのと初心者の自分がサイクルウェアを身に着けることにどこか抵抗感がありました、、

f:id:Tkakeru:20210103190126j:plain

kerunocycle過去のウェア

 

とは言っても自前の服装の自分を見返してみると全く格好がついてない笑

サイクリストを名乗りブログを運営する以上はちゃんとしたウェアの一枚くらい持ってた方がいいかと思い購入することにしました。

 

サイクルウェアに関して知識が全くなかったのでとりあえずワイズロードのオンラインショップに飛んでみることにしました。

 

◆いざ購入!

オンラインショップのページに飛んでみると時期がお正月のタイミングもあって、俺得な情報を発見!

f:id:Tkakeru:20210103193032p:plain

Y'sRoadのオンラインショップ


 

 

僕がオンラインショップを訪れたときには、

 

「CRAFT(クラフト)」が2点

「KAPELMUUR(カペルミュール)」が11点

「rin project(リンプロジェクト)」が3点     残っていました。 

 

その中でも自分の予算と相談をして一番手の出しやすいCRAFTの福袋を購入しました。

こちらは元値2,0200円相当の商品が10,000円で購入することができました。

恥ずかしながらCRAFTというブランドは知らなったのですが、欲しかったインナーウェアセット計3点元値の半額以下の値段で購入できたのはとてもいい!

 

サイズはXSSが選択できました。

こちらのブランドがスウェーデンのものらしくワンサイズ小さいサイズを買うことが推奨されていました。僕自身細身なのでXSにしよう迷いましたが、大は小を兼ねるということでSを購入しました!

 

こちら値段だけ見るとかなりお得感ありますね。

現段階ではCRAFTのどのインナーが入っているかわからないので実際に開封してみて正確な元値を調べる必要がありますね。

また、カラーやサイズ感も含めてまだ自分に合うかはわからないのでお得であると断言するのは早計かなと感じます。

 

しかしながら開けてみるまで何が入っているかわからないのが福袋の楽しみで、その楽しみを店頭に行かずにオンラインという形でも味わえるのはかなり便利だと感じました。

 

 

 ◆商品が届いたら

今回購入した商品は「年末年始出荷可」となっていた商品なのであと2,3日の間に届く予定です。

今後手元に商品が届き次第、実際に身に着けた感想を次回の記事レビューしていきたいと思います。そして果たしてオンライン福袋のサイクルウェアはお得なのかを確かめていきます!(購入したCRAFT商品に限りますが)

 

今年もビギナー精神を忘れずに、自転車の魅力を発信していきますのでどうぞお付き合いいただければ幸いです!

 

箱根100kmロングライド

2020年もいよいよ終わりですね。

みなさんにとって今年はどんな年になったでしょうか。

僕自身、今年はたくさんの挑戦をした年だと感じます。社会人という新しい環境に身を置き、コロナウイルスという未知の脅威に翻弄され、ロードバイクに本気で取り組み始めました。

今年最後となる記事は、数々の挑戦の中でもロードバイクにおける最大の挑戦となった箱根100kmロングライドに挑戦した話で締め括りたいと思います。

 

 

挑戦に際して僕が参加したのは、日本ツーリズム協会さん主催の「JTO 大手町芦ノ湖間往復路自転車旅」という企画です。

ロードバイクに乗り始めてから近所に走りに行く程度の練習をしていましたが、どこか物足りなさをずっと感じていました。そこでこれから本気でロードバイクに取り組み始めるのであれば、より実践的な環境で現時点での自分の実力を知る機会が欲しいと思い、調べてみたところ出会ったのが今回の企画です。自分の希望にも沿っており、かつ素人でも気軽に参加できるようなロングライドの企画であると感じたのたが参加のきっかけでした。

 

f:id:Tkakeru:20201230220339j:image

 

 

 では早速イベントの内容と参加してみての感想について紹介をしていきたいと思います。 

大手町~鶴見中継所【21.3km】

前日宿泊したホテルから自転車を走らせ、スタート地点となる大手町の読売新聞社前に集合しました。スタート前にはどのルートを通るか担当の方とのブリーフィングの時間があったのでルートイメージをすることができ、ロングライドが初めての自分でもいざとなったときにバックアップがいるということは大きな安心になりました。

 

当日、天気は快晴で最高の自転車日和!スタートは土曜日の朝7時だったので、人や車通りも少なくかなり走りやすい環境でした。

 

f:id:Tkakeru:20201230230037j:image

 

鶴見中継所~戸塚中継所【23.1km】

箱根駅伝において区間最長となるのがこの鶴見中継所と戸塚中継所間。余談ですが、箱根駅伝ではこの2区という最長区間を制すために各校がエースランナーを配置することから別名、花の2区と呼ばれているのは有名な話ですね。

そんな区間を走ってみて気が付いたのは箱根駅伝のランナーの速度が思いの外速いということ。彼らは時速約20km以上で走っているらしく、戸塚中継所に到着した時には、予定より1時間遅れていました、、

コース自体は引き続き平坦が続いており、複雑な交差点が多くあったのですが、担当の方が伴走車から道案内の掛け声もあったので手元で道を調べる手間も省けたのは初心者ローディーには非常に助けになりました!

f:id:Tkakeru:20201230231229j:image

 

戸塚中継所~平塚中継所【21.4km】

この区間では、それまでのペースではコース完走が難しいことがわかり伴走車で回収されました。(笑)

この区間に入るまでは恐らく平均20kmほどで走っていたのかなと思いますが、かなり遅いペースだったようです。ロングライドで時間内のコース完走を目指すのであれば、速度計は必需品のようですね。

この区間で得た気づきとしては、自分の平均速度はまだまだひよっこ並みだとうこと。しかし、実力の現在地を知るという点では大きな気づきだったのではないかと思います!

 

ちなみにこの区間高速道路を使い小田原中継所までショートカットになりました。コース写真をお届けできないのはブロガーとしてもあるまじきことですよね、、今後の反省にします!

 

平塚中継所~小田原中継所【20.9km】

平塚中継所を超えたあたりで車から降り、箱根山アタックに向けて再度自転車に乗り換えました。気を取り直してスタート地点になったのは、下の写真にある花水川橋。ここから見える相模湾とその奥で顔を覗かせる箱根山がとても綺麗でした。(実際に登ると綺麗という感想は吹き飛んでしまったのですが、、笑)

f:id:Tkakeru:20201231182549j:plain

相模湾箱根山

 

f:id:Tkakeru:20201230231733j:plain

花水川橋から見える相模湾

 

小田原中継所~箱根・芦ノ湖【20.8km】

小田原を超えて箱根湯本が近くなると、人の多さとお店の賑わい、そして周りに広がるきれいな紅葉の景色から箱根が有名な温泉街であることを再認識させられます。

f:id:Tkakeru:20201230231938j:plain

箱根の景色


その観光地の雰囲気を楽しめるのも束の間、箱根湯本駅を超えると勾配が急に厳しくなるんです。ここから本格的に標高874m箱根山アタックの始まりです。

回収されたときの車中で箱根山平均勾配が9%だということを聞かされていたのですが、聞くのと登るのとでは全く9%の意味合いが違うことに気が付きました。

 

15:00頃にアタックを開始し、山頂が見えてきたのは17:00頃で、約2時間をかけて箱根山を登り切りました。道中数えきれないほどのカーブを曲がり、たくさんの箱根登山バスに追い越されようやく見えた最高地点は感極まるものがありました。

 

もっと自力で漕いで登れると思ってたのですが、名峰箱根山の名前に恥じない道の険しさを前に初心者の僕はなすすべなく、ほぼ手押しで歩いてのヒルクライムになりました。

 

f:id:Tkakeru:20201230231644j:plain

箱根山山頂

 

f:id:Tkakeru:20201230231706j:plain

箱根神社鳥居

一日かけて約100kmの道のりを自転車で漕ぎ続けた体は疲労困憊で、芦ノ湖に着くころには歩くので精一杯でした。しかし、やっとの思いでたどり着いた時に感じた達成感は何とも言えません。この他の何物にも代えられない達成感を味わうことこそ、自転車に乗る理由であって、楽しさの一つだと思えました。

 

最初に記載した自分の今の実力を知るという目的を達成するとともに箱根駅伝のランナーのすごさを身をもって実感しました。そのスピードはもちろん、それを実現させる肉体とそれを支える精神力の強靭さを持って選ばれた先鋭たちは本当にすごい人たちなんだなと思います。

 

最後に

今回の初挑戦となったロングライドを支えてくれた日本ツーリズム協会のご紹介をさせて頂ければと思います。

 

日本ツーリズム協会

ロードバイク初心者の方にも万全にサポート体制でバックアップしてくれます。ロングライドに挑戦したいけど、1人では心配っていう方、大規模な大会はまだハードルが高いと感じる方、また自分の限界にチャレンジしてみたい方、様々な目的を持った自転車乗りに最適なイベントを用意してくれています。あなたの希望に沿った企画が見つかるかもしれません!ぜひURLから参加してみてはいかがでしょうか!?

 

それでは皆様よいお年をお迎えください!